お知らせnews
令和元年度 第7回 健全育成専門委員会 議事録
2020.02.14
令和元年1月28 日(火)10:00~ KEC 605号室
令和元年度 第7回 健全育成専門委員会 議事録
日時:令和元年1月28日(火)10時~12時
場所:KEC 605号室
記録:副委員長
出席者:12名
- 委員長 挨拶
あけましておめでとうございます。お忙しい中、ご出席いただきましてありがとうございます。委員長にも関わらず、あまり出席できていませんが、皆さんとここまでやってこられたのは自分の中で良い経験になっています。今日もよろしくお願いします。 - 本日のテーマ
ワールドカフェ方式でディスカッション。
ワールドカフェスタート
出席者12名。1テーブルを6人として2テーブル。テーマを2つ決める。
各テーブルのテーマは
[先生の業務の見直し]
[PTA任意加入問題]
に決定。ホストを決めてワールドカフェスタート。各テーブルの話し合いの時間は30分。
30分でホストを残して他の方は移動し、各テーブルを回ったら終了。
終了後は各テーブルのホストが付箋にメモしたものを拾い読み。 - 発表
[先生の業務の見直し]
・家庭訪問が無くなりつつあるが、今の先生は自分が子供の頃に家庭訪問があったはずなので、家庭訪問ありきだと思って先生になっているのでは。部活の顧問にしてもそう。先生も業務を減らせば良いと思っているわけではない。
・学校で飼っている動物のお世話は学校が休みの日でも必要なので誰かが行かなければならない。
・運動会は土曜日に開催するが、時間外労働になるのでは。平日開催の学校もある。
・多忙なのでサービス残業的なものがどうしても多くなる。
・色々な学校行事が削減、廃止されているが、保護者や子供達の意見を聞かずに廃止されてしまうので不満。
・スキー合宿などは学校単位で、するかしないかは決められるようだが、他校と足並みを揃えたい思惑があるようなので、「我が校はやります!」とは言いにくい空気もあるらしい。
先生の業務の見直し、働き方改革は難しい問題。先生にも生活があり、結婚していれば子供もいるかもしれない。それらを犠牲にしてまで働くのはどうなのか?ただ何でも削減、削減となって子供達にそのしわ寄せがいくのはどうなのか?先生も保護者も子供達が大事な気持ちは一緒。子供達のため、学校のために意見交換がしやすい、風通しの良い学校作りが大事なのでは。
[PTA任意加入問題]
・PTAに加入する、しないについては必ず取らなければいけないのか?曖昧なままの学校もあれば取っている学校もある。
・アンケートを取ってしまうと加入しない人が増えてしまうのでは?という心配。
・PTAが敬遠される理由は役員の仕事の大変さ。仕事との両立が難しい。スリム化必須。
・そもそもどんな仕事をしているのか?発信して知ってもらう事も必要。
・PTAをしたいと思えるような組織作り。
・自分の子供優先で動けるPTAであって欲しい。
・スリム化したのに学校の仕事を頼まれて負担軽減にならない。
加入が任意(当人の自由意志に任せる)なので、加入したいと思えるPTAにする事が理想。
そんなPTA は無理、と結論を出してしまうと無理なままになる。出席されている皆さんはPTAの悪い所はもちろん、良い所もたくさん知っていると思うので、上手に発信してアピールし、役員のお仕事もスリム化して魅力的なPTAを目指せば良いのでは。 - 次回予定
第2回専門委員会総会
3月5日(木)10:00〜12:00
神戸市総合教育センター 6階(602・603) - 総括
委員長
次回は総会なので今日が皆さんと一緒に活動する最後の日です。各校種のPTA 会長、副会長、役員の皆さんが集まり、意見交換が出来た事がこの活動の中で一番重要な事だったと思います。私自身、今までこのような活動に参加した事がなかったのですが、子育てをしていく中で知り得た情報、知識がこの会で話題に上がったり、話をする事が出来、自分にとってプラスになったなと実感しています。1年間ありがとうございました。
副委員長
皆さんにお会いできるこの会をいつも楽しみにしていました。特別支援学校PTA 連合会から参加しているので、私の子供には障がいがあります。なので、健常児のお子様を育てている皆さんとの共通点を見いだす事は出来ないのでは?参加する価値は無いのでは?と思っていました。しかし子供を大事に思う気持ちは同じという事に気が付きました。娘に障がいがなければ私はPTA会長になっていませんでした。PTA会長になっていなければ皆さんにお会いする事もありませんでした。障がいのある娘のおかげで皆さんと一緒に活動が出来、良い経験をさせていただきました。娘に感謝しています。皆さんに感謝しています。1年間ありがとうございました。
事務局長
先生の業務の見直しですが皆さんの⾔われる通りで、⼦ども達が楽しみにしている⾏事を減らすのはどうなのかと思います。
PTA 任意加⼊問題ですが、ガイドラインを作成中です。現場が混乱するのではないかという意⾒も出ていますが、参考書代わりに学校に置いておきたいと思われる学校もあると思います。『PTA 会費』という名⽬に拒否反応を⽰す保護者もおられるようですが『PTA 会費』という名⽬にしなければならないという決まりはありません。⼦ども達のために使⽤するお⾦なので『児童活動費』とかでも良いと思います。
1年間、お世話になりました。私も皆さんと活動ができて楽しかったです。ありがとうございました。